-
こんな教室です。
2023.06.29教室は小学生、私立中学生、高校生が多め。 高校受験生も大学を本気で目指す生徒が…
-
出来ることばかりをやっていては成長はない。
2023.06.27子供が嫌がるから 子供がうるさいから 面倒なことや嫌なことを避け…
-
1回出来なくなった生徒が、自分で○○化するというのはかなり難しいんです。
2023.06.27高校の英語で下降線をたどりはじめると危ない。 その下降線が一気に急降下すること…
-
テスト期間の生徒多し
2023.06.24高校生です。 高1生にとっては初のテスト期間 数学、物理、化学は、これでまだや…
-
小学生、私より計算や計算パズルが速くなる。
2023.06.24小学生、1つのことに集中できる、のめりこみ度が高い子達。 計算パズルを、私より…
-
久々に高校入試問題を解いて
2023.06.22高校受験の入試問題を、久々に解いたのですが 最良の策は、問題の出題パターンを覚えてしまうこと…
-
夏期講習の時間調整でこんな時間。
2023.06.21夏期講習の申込がドンと出てきました。 こんなに教室を利用してくださり、大変あり…
-
夢や希望ではなく
2023.06.19今の子供達に将来なりたいものを聞くと「わからない」という子が多い。 お父さんが…
-
教室では元気ですけどねー
2023.06.17教室ではめちゃくちゃ元気な生徒。 普段は下を向きがちの大人しい子だそうでびっくり。 全く、大…
-
大学受験は英語がキーになるので。
2023.06.1720年以上、大学受験生の指導をしてきましたが この国は日本語よりも英語を使わせ…