-
春期講習の時間割調整、そろそろ大詰め
2025.03.14春期講習の時間割、そろそろ大詰め。 またご紹介している時間帯に変化が生じてしま…
-
また大手の個別指導が撤退
2025.03.13教室は事務所のような建物の3階にあり、 扉も中が見えないタイプの重厚なもので …
-
間に合うならば智力、能力を上げたい。
2025.03.12小学生の個別指導 先生が見ている環境で 1人で悩み考えながら解い…
-
中学受験、途中からは大変
2025.03.11中学受験の小学生 新年度は大抵2月から。 四谷大塚だと5回の授業…
-
中学受験の個別指導は難しい
2025.03.092〜3月、ご相談を受けることが多い時期 今年は件数も多くありがたい。 &nbs…
-
教室では「自力で羽ばたく力をつける」
2025.03.08私立中学生や高校生は、今ちょうどテスト期間 振替要請が多かったが、何とか乗り切…
-
教わって出来るのではなく、自分でやっていく力をつけたい。
2025.03.07インスタもYOUTUBEも塾の広告だらけ。 +20点Up保証(実は細かい条件つ…
-
高校受験の生徒は暗記が勉強になっている
2025.03.06高校受験を目標とするならば、 暗記に時間をかける勉強は間違いではない。 &nb…
-
公立中学生の面談が多くなっています
2025.03.05なぜか公立中学生の面談が多いです。 生徒の割合的には少ないゾーンなのですが &…
-
小学校の方が中学より問題が多いのか
2025.03.04いまの小学校 授業中に生徒が立ち歩くのは普通 そんなクラスが普通…