20年、中学受験を見てきたプロが個別指導をすると
2025.05.28
小学生
吸収力がめちゃくちゃある。
自力で走る力が備わっていることもあれば
ないこともある。
中学受験の内容は一般的には難しい。
簡単って子もいますけど
極小数ですよね。
最上位のクラスって人数何人でしょうか?
メディアや広告が取り上げるのは
こうした良く出来る生徒達。
大多数の生徒は
初見で中学受験の内容は苦戦する。
でも教え方によっては
上手く解けるようになる。
これはまちがいない。
空間図形は苦戦する女子多いのですが
プロの先生にかかれば
45分後には「楽しいー」のだ。
ここが出来ていれば
難関中学でも合格点にとどく。
今からプロの先生が本番までずっと
過去問指導を続けるとどうなるか?
落ちない。
かなり高望みでも、合格したりするのだ。
公立中高一貫は、成績もあるので何ともいえないが
私学は早期からの過去問対策は有効です。
あと8ヶ月
過去問を練習しながら弱点補強も出来るので
大丈夫ではなかろうか。
問題を見れば志望校の問題かそうでないかが
わかるくらいにはなるだろう。
本番、落ち着いて処理出来る。
塾の模試は差をつけるためのもの。
全国一斉小学生テストは、講習を取らせたいためのもの
いずれも「これは無理だろ」という問題が散りばめられる。
上手く使えばいいですけど
今まで学校で100点ばかりだった子が45点
ありがち。
仕方ないんですけど、悪い所をクローズアップしてしまうので
慌ててしまうんですよね。
大丈夫なんですよ。
そんな難しいこと出来なくても合格はとれますから。
残り8ヶ月、個別指導もありですよ。
志望校がはっきりしているならば
かなり強力なサポートが出来ると思います。