横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

高1になる前にやっておいてね!

2025.05.18

 

 

高校数学

 

かれこれ本気の大学受験生を

 

20年以上教え続けているが

 

最近は公立高校でも、指導方法は2極化している。

 

 

2次関数までは「入学前に自分でやっといてね!」

 

ってやつですね。

 

そうでもしないと、大学受験の実績なんて上がるわけがないからなんです。

 

 

横浜翠嵐なんて、高2終了時点で数ⅢCまで終えますから

 

ついていけない生徒は「切り捨て御免」のようなところはありますね。

 

でも進学実績は上がっていますから、

 

今後もこの方針を変えることはなさそう。

 

 

今、この指導方法を追従しようという高校が出てきたということ。

 

 

明らかに文系型の生徒がいくとつらい。

 

(数学、物理、化学で)成績確保に失敗しやすいので

 

総合型や公募推薦が使えない。

 

文系型生徒の大半が利用する入試が利用出来ないのだ。

 

 

数学のはじめの部分って、

 

難関大学入試で、単体では出ないけど

 

「良く狙われ差がつきやすい」のですが

 

そこを自分でやってきてね!

 

なので、高1の今の時点で

 

怪我をしている生徒って多いのではないだろうか?

 

 

高校受験でガリガリ型の進学校へ行ってしまった人へ。

 

成績確保はライバルが強く、非現実的かもしれません。

 

無理そうならば覚悟を決め、一般入試に切り替えた方がよい。

 

高校も、そちらへの対応は出来ているはず。

 

 

経緯はどうあれ、進学校へ入学したのですから

 

そういう方針の高校へ進学したのですから、

 

ついていかないと、その特性を生かせない。

 

成績、模試の偏差値、両方追いかけるのは至難かも。

 

二兎を追う者は一兎をも得ず

 

作戦を考えましょう。

 

 

数学、物理、化学はあと3枠。

 

1ヶ月 16000円 で、私が直接担当します。

 

(火)18:10〜19:45 は、2コマで5教科カバー出来る、最後の授業枠なのでオススメです。

 

5/26(月)〜、無料体験2コマ可能になりますので、

 

是非、ご利用ください。