横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

高校生指導の難しさ

2025.08.08

 

 

横浜市都筑区中川の個別指導塾

 

NPS(中川個人特訓教室)です。

 

 

 

高校生の内容って、たしかに難しいのですが

 

最近の傾向としては

 

高校生内容がわかっていないというよりは

 

中学生の内容があいまいで「わからなくなっている」生徒がかなり多い。

 

 

 

高1はちょうど今、

 

二次関数をやっている、または終えたようなところかと思います。

 

平方完成は仕方ないとしても、「因数分解で苦しむ」、「変域???」「グラフの概形???」

 

というケースが多く、

 

中学からやり直しの生徒が、かなり多くなっています。

 

進学校の生徒でも「???」になることが昔より多いような。

 

言えば思いだしてくれますけど、

 

テストや入試本番では「言ってくれる仲間はいない」

 

 

「わかっているのだけど、いざとなると出来ない」

 

今も昔も変わらないなと思うのですが

 

本人からすると「すぐ出来るだろう」と思い込んでいるので

 

指導する側からすると、なかなか厄介。

 

 

「プレッシャーのかかる場面で出来ますか?」

 

ということを知らないのだと思う。

 

知りたくないのかもしれないけど。

 

 

こうした生徒が、高2高3で「予備校の映像+チューターのアドバイス」だけでは

 

患部から治せないと思うんですよね。

 

 

英語も数学も、患部は高校内容ではないんですよ。

 

それを自力で発見するのはつらいことですし

 

予備校のあのシステムだと

 

「お互いに、何がわかっていないかわからない」

 

っていうケースは多いのではないでしょうか。