面談最盛期。授業も多め。
2024.11.20
内部生のご面談最盛期。
1日で3件はある。
授業もテスト期間が近いので多め。
こんな時のためにハードな登山で鍛えてきたので大丈夫。
生き生きした授業を提供するには、こちらも健康でなければならない。
ありがたいことに、色々ご紹介いただいているようで
問い合わせもある。
教室は完全個別指導なので、集団教室や見廻り式の個別指導に比べると料金は高い。
小学生1ヶ月2200円とか、さすがに無理。
プロの先生は、安くても1ヶ月15000円。
そうすると「どこにその価値があるの?」ということになる。
教室は「教える」というよりは「自力で行動出来るようになる」塾です。
教わるだけで出来るのであれば、学校で十分だ。
学校が機能していないから、塾へとなるが
「教えるだけ」で報告書を毎週発して、とりあえずやってる風を演出する塾も数多ある。
見廻り式の個別指導とか。
利率もよく教室もひろげられ、
ビジネスとしては本当に優秀で、さすがです。
でも学生の先生が管理だと、教えるので精一杯ではなかろうか?
生徒に負荷かけすぎると拗ねるし、負荷ゆるいと力がつかない。
自然な流れで「すごく出来るようになった」が理想ですけど
中学受験や大学受験のようなきびしい受験を目指す生徒が多いので、
自然な流れで出来るようになる、授業の組み立てはめちゃくちゃ難しい。
そんなこともあり、安くは出来ない。
高校受験を終点とする生徒は少なめ。
高校受験だと内容は簡単だし、高校受験内容までならば教えられる塾は、どこでもたくさんあるから。
教室は大学受験に照準を合わせます。
中学の時点でオール4が難しいならば
下手に高い高校は狙わないのが吉。
文系型なら特に。
この時点で理系や国公立はかなり難しいので
私立文系向きならば、成績確保と英語の資格をとらせたい。
進学校へいって東海大や神奈川大
中堅下位校から東洋や日大や駒大
未来予想がどうなるのかは
中2くらいで、だいたいわかるので
大学受験を20年間本気で指導してきた、プロの先生が指南します。
なので「テキスト通りにすすめる」なんて指導はしません。
その子の能力ギリギリ限界を責めます。
底辺校からでも情熱があれば日東駒専いけますからね。
だから、その子の良さと個性を大事にしたい。
そんな指導をしていると、なかなか安くは出来ないです。
でも中学受験と高校生個別指導は安めなので、利用は多いです。