横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

通信制を選ぶ生徒、多くなっています。

2025.08.30

 

横浜市都筑区中川の個別指導塾

 

NPS(中川個人特訓教室)です。

 

 

 

今の公立中学

 

エリアによってちがうものの、

 

不登校生が1割はいる。

 

 

これは数年前のことなので、

 

今はもう少し多い。

 

 

こうした生徒は、

 

問答無用で「成績が1」になるため

 

普通の高校は選択肢に入らない。

 

 

いま通信制高校へいく生徒が

 

全体の1割。

 

不登校の増加と一致する。

 

 

通信制って「不登校や勉強についていけない生徒がいくんでしょ?」

 

という認識の方がまだまだ多いと思いますが

 

ところがところが

 

無茶苦茶出来る生徒もけっこういる。

 

通信制だと好きな学びや好きなことが出来るから

 

内申点のため、

いらない勉強が多くなる普通科高校は選択肢になかったそうだ。

 

 

高1で物理は教え終わった。数学もいきなり入試レベルで教えている。

 

なんか私よりもセンスありそうだ。

 

抜き打ちで問題をやっても、3年生の模試で偏差値55はとれそう。

 

 

 

でも、その道を認める親が素晴らしい。

 

普通はちょっとこわいと思う。

 

 

勉強面は教室で支える。

 

大学受験のような問題を解くほうが楽しいでしょうね。

 

好きなことをやる時間もたくさんある。

 

 

 

大学受験

 

途中で計算ミスをして答を間違えても、評点満点だったりしますし。

 

公立中学のテスト、高校入試、高校のテスト、共通テスト、これらはミス厳禁。

 

 

今の大学受験は、最終的な答にたどり着かなくても大丈夫。

 

とくに国公立大学は昔からそうでもない。

 

 

通信制→難関大学というコースが

 

スタンダードになっていくかも知れませんよ。

 

なんといっても、いらない勉強を我慢しながら

しなくて済みますからね。

 

 

通信制

 

大学受験指導を出来る人が少なく

 

やっている内容は簡単なので

 

是非、教室を併用してください。

 

うまく鍛えてみせます。