自然な流れに任せると内申点は悲惨
2024.11.16
お問い合わせと英検の申込みがかなり来まして
さらに内部生の面談+入塾のご相談などあり
授業も中学受験3連発で、準備に1番時間がかかる授業であり
外部生のお問い合わせ、ご返信が遅れ気味です。
申し訳ございません。
明日中には、必ずご返信いたしますのでお待ちください。
中学受験の問題
算数と理科は説明文を入れておけば
高校化学の内容を入れても、私学なら問題はない。
そのため普通に大学受験問題のような、単位格子の問題が普通に出る時代になりました。
面心とか体心立方格子のような単純なものかと思いきや、塩化ナトリウムとダイヤモンド?最近接?
ヒントと解法が書いてあるとはいえ、普通の小学生にあれが出来るか?
大半は出来ないねー
なぜ出すのか?
どう見ても共通テストが叩き台になっている。
小学生が共通テストを解くのと何ら変わらない。
予想通り平均点は低い。
文系型の生徒には試練
さて合格点をとらせるにはどうするか?
中学受験をすると理系志向になるのは間違いない。
高校受験をすると文系志向になりやすい。
一橋大学の合格者は、上位5校中4校が公立高校。
データにもはっきり出ますよね。
バリバリ理系型の生徒が高校受験コースへいくと、
内申点で苦しむことが多いです。
神奈川県は文章解読が出来て、
どんな相手にでも説明出来るような能力があるといいんですが
思考の回転が速すぎて言葉にするのが難しいとか(こういう子はアイコンタクトとかで通じるんですよ)、
数学や理科だけ超出来るような生徒は
自然な流れに任せると公立中学校の内申点は悲惨になりがちです。