横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

神奈川県にずっといるとわからない。

2025.05.09

 

 

神奈川県にずっといるとわからない。

 

なにが?

 

公立中学校で内申点をとるために、小学生から塾に通うということが、常識ではないこと。

 

 

 

他県にいって、そんな話題を積極的にふったりするのですけど

 

まあ異様ですよね。

 

 

塾いれる?

 

中学受験じゃないのに?

 

こんな反応でした。

 

 

神奈川県では、内申点回避で中学受験もかなりある。

 

これも他県の方からすると「わけわからん」らしい。

 

公立高校進学校の方が良くない?

 

私立って、そんなでもないでしょ?

 

 

しかし神奈川県だと、実質、私学優勢。

 

横浜翠嵐 1学年360人くらい

聖光学院 1学年230人くらい

ですから、合格率は圧倒的に私学優勢

 

2番手以降は、私学が優勢

 

 

かといって今や

 

大学受験は、はげしい受験勉強をして

 

入学するものでもないので

 

GMARCH文系くらいであれぱ

 

成績を残して総合型を視野にいれたい。

 

そうなると、高校は進学校でない方が

 

チャンスの扉が大きく開いてくるのだ。

 

 

そもそも大学受験

 

受験勉強して入るのは理系で

 

文系志望の場合は、ほぼ100%総合型にしたいなーと

 

という考え方の人がほとんどではなかろうか?

 

 

だんだんと常識って変わってゆくものではありますけど。