教室に通うことで、身につけて欲しいもの。
2025.09.18
横浜市都筑区中川の個別指導塾
NPS(中川個人特訓教室)です。
塾をやっている以上
難関といわれるレベルの大学へいくか
自分が熱中出来ることが出来るような大学へ
進学してほしいなと思う。
そのくらい合格出来る頭脳をもって
「好きに生きて欲しいな」と思うのだ。
自分の人生は最終的には、
他人ではなく自分が決めるものだ。
多感で自立へのメンタルが生まれる時期
中学、高校時代を「言われたことばかりをやる」
というシステムにずっとのっていると
指示待ちの若者が育ちやすいと思う。
高校受験って成績内申点が関わってくる。
高校入試問題も暗記が勝負になる。
それゆえ神奈川県の進学校では
特色検査の割合を高くして
それを避けようとしているが
そんな高校はわずかしかない。
高校入試までは暗記主体でもクリア出来てしまうのだ。
ここで暗記主体の勉強法を身につけると
それが勉強だ!と思うようになり
ちょっと考える力が必要な数学や物理や化学は
高校生になって出来なくなってゆく。
中学生の内申点確保の勉強は
神奈川県のように内申点重視だと
やらざるをえないが
考えないと出来ない
数学、物理、化学で苦しんでしまう生徒は多い。
昨今、AIが教えてくれるから、
考えなくてもいいんだよ
のような風潮があるが
あれを使いこなすには
「使い方を考えられないと、絶対無理」ですよね?
だから授業で考える時間を必ず設けているわけです。
自分で考え行動出来るように、賢くなってもらいたいですから。
大学受験の成功も、自力で考え行動することも
教室に来てもらったからには
両方、得て欲しいです。