横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

手厚い塾の指導通り。高校で上位にいることは難しい

2023.01.07

 

 

大学付属高校

 

香蘭のように名称として附属とはなっていない学校もありますが

 

内部推薦という大きなメリットがある。

 

もちろん入学当初は「全員が内部推薦を目指す」

 

 

 

 

この大学附属高校の内部推薦

 

当たり前だが、高校生からの成績で決まる。

 

 

 

 

きっとこれから何度も書いてしまうのだろうが

 

高校の内容は「誰かに教わって習得するようでは ×」なのだ。

 

とくに高校受験から私立の付属高校へは「内申点のみで合格」をとった生徒も多い。

 

 

 

こうした生徒は12月中旬で実質受験は終わりだから、

 

大半の生徒は、受験生をしり目にのんびり過ごしてしまう。

 

高校の内容、どこの高校でも5月頃からおそろしく難しくなるのに・・・

 

進学校は「数Ⅰの最初はやってきて!」のようなことも多い。

 

 

 

12月、1月、2月、3月と、この間にえらい差がついてゆく。

 

 

 

手厚い塾の指導を受けて、

 

用意された大量のプリント、〇〇中学の過去問、周りでがんばる友達

 

のように

 

手厚い塾の指導を受けて、成績確保して合格してしまうと

 

高1の今の時期

 

「もうやばい」と思う生徒も多いのでは?

 

それとも現実逃避?

 

 

 

 

「誰かにやらされる」のと「自分なりに解決する」とでは

 

えらい違いなんです。

 

 

 

 

ずっと手厚い塾の指導通りにやらされて慣れてしまった生徒

 

附属高校の学習内容で上位にいることは、難しい。不可に近い。

 

「成績上位から、好きな学部を選べる」高校も多いですから

 

「好きな学部は選べなくなってしまう」可能性が高い。

 

 

 

そして大学受験を

 

推薦でなく一般入試に切り替えると

 

当然、「附属高校の学習内容よりはるかに面倒で難しい」ので

 

やばい、やばいやばい、やばい

 

のようになってゆく。

 

 

 

 

小学生、中学生時代に、身につけておきたいことがある。

 

はじめは10分、次は15分、次は30分のような感じで、自力でがんばってゆく。

 

 

 

「ちょっとわからないからと言って、すぐ隣の友達を頼る」のは

 

「友達と助け合えていい関係じゃない」と思うかもしれませんが

 

これ、学校も含めて

 

けっこう大きな落とし穴ですよ。