大学受験は高1が勝負ですね。
2025.03.02
高校1年、最後のテスト
今までの成績評定は?
指定校推薦使えそう?難関だと4.5とかの世界
AO入試や公募は?普通に落ちるけど3.5〜3.8、面接や試験あり。
なんだかんだで、高校1年で決まる。
高校1年で3.2とかだと、もうかなり試練となる。
評定3.8必要だとすると
3.2→4.3→4.3 としなければならない。
中学までの内容ならば逆転はあるけど、
高校2年は、数学なんて高校1年の内容が出来る前提ですから
もう逆転は望めない。
一般入試を視野に入れるか、超高倍率のAO入試や公募を探すか。
高1の成績があれだと
現実問題、ほぼ同位置で固定となる。
教室で高校1年から「真面目に通塾している」生徒は
全員大丈夫。
スマホの誘惑に負け、大学入試で第一志望とならない生徒はいたが
それでも明治学院とか成蹊の合格はとれている。
英語も集団だとやり直し出来ないですよね?
プロの先生が指導すると
2年後、あら不思議。
周りの生徒をぶち抜きますよ。
大学入試を視野に入れて、中学からやり直す。
大学受験は短期決戦ではないし、
高校受験のようにみんなで同じ問題をやるわけではないですから、
自分1人で行動出来ないといけない。
集団指導は不向きだと思います。
中学受験もですけど。
可能であるならば、新高1の段階で来ていただきたいです。
国立大学のような難関だって普通に狙えますから。
スマホ中毒は、まずそこを治してからになりますけど
ハードな練習に耐えていただければ
いけます!