横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

中学受験算数をガチでやると

2024.06.19

 

 

中学受験コースと高校受験コース

 

理系の割合が多いのは、圧倒的に中学受験コース

 

これ算数で頭脳を鍛えているからなんですね。

 

 

 

小4はじめ(小3の終わり頃)に入塾した生徒は

 

「速さの問題」や「図形の問題」を解いてゆく速度がかなり早い。

 

自力で訓練出来る生徒に至っては、私よりも速くなることもある。

 

 

 

見ただけで

 

正解に至るのだ。

 

 

 

しかし

 

こうした生徒が高校受験コースを歩むと

 

「みんなにわかりやすいように説明しなさい!」攻撃を受け

 

内申点は28/45のようになり

 

大学受験を考えるような高校へいけなくなるという

 

おそろしいことが、普通に起こり得る。

 

 

 

こうした生徒は、理学部にいけば居場所はたくさんありそうだ。

 

いい研究者になれるかも。

 

しかし一般社会では、たぶん邪険にされる。

 

そして

 

高校受験コースを歩むことになると大変だ。

 

東京御三家私立の生徒が、公立中学へいくことになり、

 

その成績がオール3くらいだったのには驚きました。

 

テストは安定して90点以上ですが

 

提出物✕、発言✕

 

で5教科の成績は3。

 

もう大学受験を考えてくれるような高校へは私立のオープンしかない状況になる。

 

 

 

向き、不向きはある。

 

どちらのコースを歩むにしても

 

伸び伸び楽しそうに過ごして欲しいわけですが

 

理系となると、中学受験算数をガチで練習した方がいい。

 

かなり有利です。

 

公立中学→公立高校→公立大学と進学し、

 

20年以上、この仕事をしている私にはそのように見える。

 

中学受験算数は暗記処理ではなく、

 

自力で自分の頭脳で考えてガチで練習すると

 

やがて、すごいことになりますよ。

 

高い階段を昇らせるには、親のご協力が必要ですので「勝負所」ではまめにご連絡させていただいております。

 

 

 

来年度は中学受験コース

 

4名ほど受け入れ可能。

 

個別指導なのに、大手集団指導よりも授業料は安め。

 

週2日✕90分の指導で、結果を出します。

 

習い事をしても大丈夫。

 

無料体験やご予約はお早めにご相談ください。