横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

不安なのはみな一緒

2025.01.07

 

 

受験が近いこの時期

 

本来ならば、超真剣に机に向かって欲しいと思うのが

 

親心ですが

 

子供にとっては「やっと冬期講習が終わった。少し休みたい」

 

と思う時期でもある。

 

 

だから無理やりやらせると「だらける現象」が起きやすい時期。

 

早いうちに1日だけ休ませるというのも手だ。

 

そして最後まで駆け抜けていく。

 

 

ここまで来たら、今の自分の力でどれだけスコアを残せるか

 

なので、能力や学力に見合わないことをやっても

 

身になりにくい。

 

 

制限時間内に合格ラインを越えれば良いだけ。

 

 

でも、この問題って他の子できちゃうのでは?

 

そんな邪念もわいてきてしまうけど、

 

合格ラインギリギリの子は出来ないですよ。

 

とくに中学受験の算数と理科

 

50分とか35分で、長年教えている私でも

 

コントロールをあやまるとタイムオーバーですから。

 

 

とくに算数と理科は集中力がいりますから

 

50分(試験時間と同じがいい)やったら15分休みのようにすると良いです。

 

 

「不安なのはみな一緒」ですから

 

受験期間は、

 

なるべく普通の状態で駆け抜けるのが良いかと思います。