横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

ハウスクエア横浜、明日が営業最終日

2025.02.28

 

 

教室の目の前にある巨大住宅展示場

 

ハウスクエア横浜

 

たしか1995年の4月頃に出来た施設

 

30年ともに、中川の街に存在した施設

 

ドッグランについては、通っていた生徒もよく話をしてくれてましたね。

 

教室の方が、少しだけ昔からあります。教室は1991開業。

 

 

 

コロナ化から、昔からある店や施設がなくなっていきました。

 

このハウスクエアもそうですが、

 

最近では「そば屋の大谷家」

 

大手の個別指導は開業して撤退(4〜5年サイクル)が多いですけど、

 

個人塾がなくなったり移転するのは寂しいですね。

 

2件

 

1件がたたまれ、1件が移転

 

本格的な中学受験指導をしているのは、実質、教室だけになります。

 

 

 

だいぶ昔は、本屋とスーパーがもう一軒ありましたね。

 

バブル期に造成された街で、1990年代は人口右肩上がりでした。

 

一時期、中川西中学は生徒数No.1で、

 

廊下で授業してた時期もあり

 

もう中学が生徒受け入れ不可のため、マンション建設が禁止になったりしました。

 

 

 

市が尾にいく市営バス33も、どんどん本数が減って廃止。

 

税務署にいくとき便利だったのに。

 

 

 

この跡地

 

省エネ再エネ住宅になろうとしている。

 

スマートシティとか、電磁波が強力なので、出来れば避けていただきたいですね。

 

 

 

ハマ弁不評なので、中学の給食センターにすればいいのに

 

規模的にはいいと思うんですけどね。

 

給食無償化って言われてますけど、横浜市だけその恩恵にあずかれないとか、普通にありそうで怖い。

 

 

横浜市からの人口流出が多い(川崎市よりはだいぶ多い)のは、こうした所もあると思いますよ。

 

 

地域の特色ともいえた施設、ハウスクエア横浜

 

30年間、ありがとうございました。

 

 

 

周囲の飲食店や弁当屋が心配なのて、

 

もっと積極的に利用します。