お問い合わせが多くなってきましたので
2025.02.16
受験期もそろそろ終わりの時期
お問い合わせも多くなってきましたので
教室の指導について書いていきます。
基本は「プロの1:1個別指導」メインです。
授業時間も1コマ45分と短め。
教室で授業のある日、生徒は必ず着席出来るようにしています。
なので授業後に宿題を片付ける、自習をする、という利用が可能。
強制させたい場合、おっしゃっていただければ「スマホ強制預かり」で指定の時間まで自習していただくことも可能です。
学生の先生もおりますが、現在はOGのみです。
教室で教わってきたので、能力を引き出すやり方は心得ています。
先生の数はそれほど多くはありません。
いい指導をしてもらいたいので
おのずとセレクションはきびしくなりますので。
あとは「1人1人の空間は広め」
自習もなるべく隣り合わないようにしています。
経営大丈夫なの?
と言われそうですが、
「中学受験の小学生」
「高校生補習」
「大学受験の高校生と浪人生」
が多く来ていただいていますので大丈夫。
大手の個別指導では、指導も大変で授業料がおそろしく高くなるゾーンに
多く来ていただいています。
あれにくらべれば、まだ安いです。
高校受験は内申点が絡むので、あまり多くはありません。
◯◯中学の過去問5年分を用意する!
なんてやりません。
そんなことしていたら、高校生の成績確保なんて
無理になってしまいますよ(とくに公立、私立は低得点で好成績なんてとこもありますけど)。
自習型の個別指導をリーズナブルな価格でご用意。
質問も頻繁には出来ません。
いつでも質問出来る環境だと逆に質問しなくなるんですよね。
東京の人がスカイツリーに(いつでといけそうだから)いかない心理と同じでしょうか。
1日3名まで
私が管理します。
今年の中学受験も
週180分(週2日 1日45分×2コマ)での結果です。
一方的に教えるのではなく
自力で羽ばたけるようになるよう
指導に工夫を凝らしている。
私の算数ならば、ずっと同じ単元をやり続けるとか。
否が応でも出来るようになります。
はじめは計算からですけど。
英語は国語やフォニックスに慣れてからをおすすめ。
小学生の英語はお遊びのような感じですが、
今の中1英語は、一般動詞くらいまでわかっていないと
いきなりコケます。
教室は安くはないのですが、
大学受験対応は全ての先生が可能で
英検ももちろん大丈夫。
特典として、教室の内部生は
教室で英検受験が可能です。
3級、準2級、準2級プラス、2級
慣れている教室で、さらに隣を気にせず受験出来るスペースも確保されていて
合格率も高いです。
もちろん内部生優先。
パッと思いつくことを書いてみました。
入口は階段だし、扉もガラスでないし事務所やん!
なんて所ですが、中は過ごしやすく出来ています。
今年はプロの先生に空きがあります。
英数理の組み合わせに空きが多めです。
無料体験も多くなってきましたので、
お早めにご連絡ください。
お問い合わせフォームがLINEからお問い合わせいただけると助かります。
ご興味ありましたら、ご連絡お待ちしております!