「教えるのが上手い=出来るようになる?」
2025.01.19
「教えるのが上手い=出来るようになる」
そう思っている方、たくさんいると思いますが
長年の経験からそれはない。
ある程度のレベルまでは、それが正しいけど
自分で処理出来ないレベルになってくると
わかりやすいくらい脱落していきます。
「わかる」=「出来る」じゃないから。
数学は高校になったら急にわからなくなった
なんて方、多いのではないでしょうか?
「わかった!」
じゃあ答案ばっちり書けるか?
書けるわけがない。
自力で書けるような訓練をしないと、出来るようにならない。
大谷翔平さんのバッティングを見た
なんとなくわかった!
じゃあ160キロを打てるか?
そういうことです。
ある程度のレベルからは、練習しないと無理です。
高校受験までのレベルは、
教わることって多くはないので
なるべく自分ですすめた方がよい。
悩んでから質問する方が、確実に記憶に残る。
「考えられた、放ったらかし」が1番
「教えるのが上手い」を求めるなら、ネット上にたくさん転がっていますし
実力をつけて欲しいという魂を込めた、1人1人考えられた課題をやっていく方が
自力で出来るようになっていきますよ。