横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

「フォロー手厚い」という指導は

2025.07.18

 

 

横浜市都筑区中川の個別指導塾

 

NPS(中川個人特訓教室)です。

 

 

 

わり算→「ギャー!」言ってた生徒が

 

だいぶ出来るようになってきた。

 

 

今は筆算だが

 

7326÷43 も難なく出来る。

 

余りがあっても問題なし。

 

大人でも、余りの小数点はけっこう間違える。

 

 

 

はじめ定着まで時間がかかるのですが、

 

あまり(というかほとんど)手を貸さないほうが、

 

加速度的に📈上昇します。

 

 

 

「あの先生、教えてくれない」

 

というクレームにつながるリスクはあるのですが

 

ここは信念を貫く。

 

 

塾の役割は「生徒の自立を支援すること」とおもっているので

 

手取り足取り内申点の取り方を教えるような

 

「この塾、フォロー手厚い。安心!」という指導は、私はしない。

 

 

 

それで、第一志望の高校へいけたとしても

高校で苦しくなるだけである。

自分でやりきった自信がつかなくないですか?

 

ようは自信をもてる状態になれない。

 

 

 

それをまた囲い込んで「◯◯高校のテスト過去問で対策だ!」

 

ということを、大きい塾はするんですけど、

 

今度は、大学一般入試(とくに理系や国立)が無理になりますよね。

 

 

 

少しでも多く「自力でやりきった」という実績を積んでもらいたい。

 

そのためにはやってもらう問題の選択は超重要。

 

「てきとうにワークたくさんやらせばいいよ!」

 

なんてことは絶対しない。

 

 

 

せっかく教室に来ていただいたからには、

 

立派になって大学までいって欲しい。

 

 

夏期講習はその子のメンタル切り替えのチャンスなので

 

7/21(月祝)〜

 

励ませていただきます。