◯◯受験だけ異質
2025.06.28横浜市都筑区中川の個別指導塾
NPS(中川個人特訓教室)代表の藤田です。
中学受験、高校受験、大学受験とも
20年以上「100%落としてはならない」という覚悟で教えていると
それぞれの入試で求められているものが見えるんです。
高校受験だけ異質
どこの自治体でも、基本的には「公立」が軸になるので
文科省の意向通りにしないと合格出来ない
と言ってよい。
どこの自治体でも、成績内申点が必ず関わってくるのも
その証明と言えるだろうか。
「自分で考えた個性的な解答」ではダメで
「教科書丸暗記の教科書通りの模範解答」は◯。
ようは「指導要領」通りに答えれば、
成績は上がる。
でも大学って
若い人の新しく斬新なアイデアや意見を求めているわけで
昔からの知識が羅列された、教科書内容を丸暗記した人を求めているだろうか?
ということ。
公募やAO入試で個性的な生徒に入って欲しいよねー
となるのは自然な流れ。
教科書通りのつまらない内容を必死に暗記して
教科書通りの答えをミスなく書くことで
成績は残せて、高校受験では優位に立てるが
大学受験と大学での学びは苦労する。
暗記マシンのようにならないように
自分で上達してゆく感覚を身につけてもらい
自分の考えを言えるようになってもらいたいです。
これならゼミでも苦労しないでしょうし。