高校内容は難しい。けど問題出す側もわかってる
2023.06.01
高校の学習内容はどの教科も中学校内容より難しい。
中学校内容は「慣れる」で結果が出せるけど
高校内容は「慣れる」の勉強だけだと、莫大な時間や労力をかけたにも関わらず結果は出ない。
高校受験までを対象とした塾は多い。
大学受験の内容を教えられる人は少ないですから、映像にして生き延びるか、教科を絞って開校するか、自習室を提供して自力で頑張るか、のような形態の塾が多い。
けっこう大きな塾なのに、一人も理系の社員がいないという話も聞く。
教室には学生の先生もいれて、高校の学習内容を熟知した先生がいてくれる。
熟知しているからこそ、高校でテストを作問している先生の気持ちもわかる。
そんな難しい問題は別に酔いのだ。
惑わされてはならない。
自力で最後まで解ける問題は限られる。
狙いを絞ればよい。
これが進学校であっても「そんなもん」なんですよ。
高校で結果を出すには一生懸命練習しないといけない?
一生懸命を出す場所を間違えていませんか?
問題を出す側も「こんなもんだろうな」ってわかってますよ。
そこをとれば大丈夫。
そこが教科書レベルであっても、「板書見ただけ」「わかった!」では出来ないのが高校内容。
時間があればあるほど大丈夫。
その子のベストという結果を出します。
高3の8月まで部活とか、それはダメ。
大学受験は内容が難しいですから、習得にどうしても時間がかかりますので。