暑かった1週間
2025.06.21
日の出が早くなっている。
4:30には日が上がる。
こちら3:00就寝になることもしばしば
明るさと暑さで目が覚める。
不眠気味。
しかし夏期講習前なので
どんなに暑くても、チラシ配布に出なければならない。
今週はありがたいことに、
ご相談やご面談が多かった。
寝不足で午前チラシ配布歩きのあと、オーケーまで昼を買いにいき、その後にご相談やご面談、その後授業準備をし、授業をし、返信はその後。
終わってからは自転車で帰り、いけるならばトレーニングをし、ブログを書いて寝る。
時々、書きながら寝落ち。
夜中に上がってないときは寝落ち。
夏期講習前は、毎年、このようなスケジュールになる。
でも修学旅行、林間学園などで、授業が休みであることも多いので
この時期にご相談に来ていただけるのは、ありがたいことです。
こんな日々が続くので、トレーニング大事。
トレーニングをしないと
週末に血の巡りが悪くなり
数学、物理、理論化学のような「考える系」で計算処理もある教科の指導は出来なくなる。
この仕事をして通ってくれた方に「良かった」と思ってもらえるように精進しなければならない。
国立の◯医学部、不合格にしてしまったし
まだまだ私も精進しなければならない。
炎天下のチラシ配布は、富士宮口から富士山🗻往復よりきつい。
気温35℃と8℃のちがいは、やはり大きいです。
私は、35℃炎天下2時間歩きより、20℃〜8℃4時間半急登の方が、個人的に楽です。