教室での指導(やっていること)
2023.02.08
個別指導 先生1 対 生徒1
欠席時、前日までにご連絡で振替有り
振替は先生が変わることも有り
指導報告書あり
個別指導 先生1 対 生徒2
欠席時の振替なし
指導報告書あり
学年のちがう(小3と高3)2人で授業することもあり。
授業曜日に自習ゾーン利用可能
映像授業を見たい場合、パソコンとタブレットあり
先生により1コマで複数教科の指導が可能。
(私の場合は高校数学、物理、化学、生物)
大学受験個別指導
1:1がおすすめ
高校生補習
1:1がおすすめ
高校受験個別指導
1:1がおすすめ
中学生先取り指導
1:2でも可能
中学受験個別指導
1:1がおすすめ
小学生先取り指導
1:2でも可能
英検個別指導
準1級と2級は1:1がおすすめ
準2級と3級は1:2でも可
新小4グループは、中学受験を想定していないが、学校先取りして中学受験レベルで練習。
算数は先週の内容、国語は漢字を毎回テストする。
算数は「はじめは計算中心で、学校内容先取り」→「中学受験の基礎を練習」
国語は「簡単な構成の文」→「だんだん長い文へ」授業で音読。
中学受験はしなくても良いですが、
思考スピードと中学受験算数の知識があるとないとでは、高校以降の勉強でハンデになります。
教室で小4の頃から授業している生徒は、難しい大学受験もストレートにクリアしていきます。
無料体験もやっております。
個別指導なので、大概のこと(不登校生の授業など)は対応可能です。
教室は授業や自習時間を大切にしておりますので、場を乱すような行為が散見される場合は、即退塾になります。
ご興味がおありでしたら
お問い合わせフォームに
学年
お名前
メールアドレス
受験か能力開発か
をご記入していただき
ご送信ください。