横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

抜海、雄信内が廃止かあ

2025.03.15

 

 

抜海、南幌延、雄信内、東根室、東滝川

 

2025年3/14を最後に廃止になってしまう、北海道の駅だ。

 

東滝川以外は、全部列車で降りたことがある。

 

 

南稚内の隣、「抜海駅」は景観の素晴らしい駅で

 

今でも、その感動を覚えている。

 

まだ「ばっかす」さんが出来る前ですね。

 

 

 

雄信内駅も無人地帯に昔の駅舎がそのままドーンとあり、

 

小学校や商店の跡もあって、ノスタルジーに浸れる場所だ。

 

交換設備も保線作業員の詰め所もあるので、駅舎残してほしいなあー。

 

 

1990年代は、この隣に上雄信内駅という聖地がありました。

 

私は雄信内駅から歩いて上雄信内駅から汽車乗ろうとしたのですが、

 

なぜ聖地といわれるかを味わうこととなりました。

 

この駅、駅につながる道がないんです。

 

なかった。駅は見えるのに道はない。

 

どういうことだ?

 

牧場突っ切ればいけるけど、いいのか?

 

そんなこんなしているうちに、あと10分で名寄行きが来てしまう。

 

意を決して突撃。

 

ヤバい!こんな日に限って、赤の上着着てるぞ。

 

牛が後ろからついてくる!

 

電気柵だとまずいなと思ってましたが、木の柵で助かる。

 

聖地、上雄信内駅についた。

 

待合室あるね。なぜ?

 

目的の汽車が来て、名残り惜しいが乗る。

 

運転士に奇異の目で見られる。

 

「こっから乗んの?」みたいな。

 

若い日の無茶した思い出。

 

 

そして上雄信内駅の待合室は、問寒別のゲストハウスに現存する。

 

今度見てみたい。

 

 

若い日の記憶は鮮明に残っているもの。

 

塾人として、思い出に残るような授業を

 

これからもこころがけます。