大学受験の数学、得点が安定しない
2024.06.13
私も大学受験数学は得点が安定しない方だった。
これ原因が自分ではわからないのだ。
「わかっているようでわからない」
これが正しい。
長年指導してきたので、今はわかるのだが
もしこれを自己分析できるのならば、
いま偏差値60以上は安定してとれるだろう。
苦手単元が出たから?公式忘れたから?計算ミス?
それにしても「80点」→「34点」→「66点」のようなことが
秋まで続くと、今は大丈夫でも「34点」の不安が大きくなってくる。
基礎知識を理解しているならば「50点を下ることはほぼない」はずだ。
何かがあいまいだと、そこから崩れる。
始めの問題が✕だと、それ以降全部✕とか
良くある話。
この状況を打開するのに「フォーカスゴールドをやろう」「青チャートをやり直し」など、
そんなことをおっしゃる塾もあるようですが「ちがうんじゃない?」
基礎のやり直しを1人でやるのは、案外難しい。
簡単に出来てしまうことが多いはず。
でも模試や学校のテストでは事故が起こる。
何が足りないのか?
「大学入試に向けての基礎のやり直し」は
貴重な夏期講習の時間を、テキスト通りの練習でいくと
きっと、10月頃不安が増大してくる。
これを取り払うにはどうするか?
6/17(月)~7/13(土)まで、
無料体験いつもの倍出来ますので、ぜひ、ご相談ください。