横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

大学入試、AO入試、指定校推薦、公募推薦、一般AB

2025.06.12

 

 

大学入試

 

学校指定校推薦とAO入試から開始される。

 

夏休み明け、9月下旬には準備を終えなければならない。

 

 

その後に公募推薦、学校指定校推薦で試験が課される場合は11〜12月くらいに試験あり。

 

そこがダメなら一般入試にまわる。

 

3月にもAO入試があります。

 

 

はじめて大学入試を経験する方にとっては

 

もう複雑怪奇。

 

 

長年、この仕事をしている私から見ても

 

毎年のように受験要項を確認するのだが

 

把握するのに時間がかかる。

 

 

 

でも何を求めているかは見える。

 

確かな準備をすれば、ほとんど落ちることはない。

 

チャットGPTに書かせたものを提出するとか

 

そんなことやっているとバレますよ。

 

個性がないのは、かなりの高確率で✕

 

 

現時点で、高1からガリガリ鍛えられてきた

 

進学校の生徒は1日8時間とか入試のために費やす。

 

何も知らない高校の生徒は「何からやったらいいんだろう?過去問なんで出来っこないし」

 

何もしないまま時だけが過ぎてゆく。

 

 

結果は言わずもがなだ。

 

AO入試、公募入試って、ちょっと論文の準備すれば大丈夫でしょ!

 

そんな考えは即刻改めた方がいい。

 

 

せめて各大学のアドミッションポリシーは言えるくらいにしておきましょう。

 

素の自分で勝負だ!!

 

氣持ちは素晴らしいですけど。

 

結果はどうでしょうか?

 

 

楽にいけそうと思うからこそ、

 

自力でスタート出来ない人多いです。

 

 

昼の時間帯、(火)〜(金)14:50〜16:25で

 

論文プロの先生がやってくれるそうですので、

 

是非、ご連絡ください!