個別指導メインで、スタディサプリを活用
2023.03.17
スタディサプリのような映像授業を使っている生徒は多いと思うのですけど
活用できている生徒は決して多くはない。
「眠くなる」
「どこを練習したらよいかわからない」
教室の生徒にも「映像授業やらされた」という子はいるのだけど
上記の理由でやめたという子が多数。
ならば個別指導をメインとして、補完として使えば最強ではないかと。
今日、先生に教わったことを繰り返し練習しテストする。
???の状態であれば、その単元を見ればよい。
先生が「この単元」を練習すればOKのように指定すれば、効果絶大。
先生が管理する個別指導。
数十人を1人の先生が管理するのではなく、
教科ごとに担当講師がいる教室ならではの指導が出来る。
プランと料金は
高校受験を目指す中学生の場合
「週2コマ 英+数理 スタディサプリ+2コマともプロの先生が担当で 1か月31000円」
「週2コマ 英+数 スタディサプリ+2コマとも学生の先生が担当で 1か月20000円」
高校生の場合は
「週2コマ 英(国社)+数理(国社) スタディサプリ+2コマともプロの先生が担当で 1か月33000円」
「週3コマ 英→国社→数理 スタディサプリ+3コマともプロの先生が担当で 1か月47000円」
大学受験生の場合
「週2コマ 英+数理 スタディサプリ+2コマともプロの先生が担当で 1か月35000円」
「週3コマ 英→国社→数理 スタディサプリ+3コマともプロの先生が担当で 1か月50000円」
大学受験指導は残り少ないので、おはやめにご連絡ください。
入塾相談会 やっています!