中学受験、途中からは大変
2025.03.11
中学受験の小学生
新年度は大抵2月から。
四谷大塚だと5回の授業は終了している。
ここからの途中入塾だと、苦戦するはずだ。
中学受験を短期間で決めるならば
「わからない」を極力なくすことと
「自信を打ち砕かないこと」だ。
難関中学を2年で
今もっている力を生かして、あと1年で
のような要望にもお応えできる。
横浜市の公立中学は
ハマ弁も強制(価格も高い?)になるし、
不登校者もクラスの1割に達してしまうような世界
になりつつある。
かなり出来る生徒のなのに、通信を選択する子も増加傾向のように見えます。
東大74人で大騒ぎですけど
今の東大を避ける方もいる。
中国人の割合が多くなっているから。
大学院は4〜5人に1人という感じだ。
これを果たしてグローバルというのか?
調べている人は調べているんですよね。
進学実績の真実も良く見たほうが良いですよ。
中学受験に興味のある方
ご相談と無料体験、まだまだ大丈夫なので
お問い合わせお待ちしております!