横浜市都筑区、中川の学習塾・進学塾・個別指導のNPS(中川個人特訓教室)

menu

blog

塾長ブログ

ミッションコンプリート

2024.12.10

 

 

高校受験までの理科

 

暗記でクリア出来てしまうんですね。

 

だから問題のパターンを覚えている方が高校受験で有利

 

は間違いない。

 

 

 

でも意味がわからないまま

 

問題のパターンを覚えてしまうことに慣れると

 

大半の生徒は「成績内申点確保」が目的ですから

 

意味を理解して「考えて解く」よりも、楽な「暗記」に走る。

 

大半の塾も、暗記が指導の主体だ。

 

 

高校受験を目的とすれば

 

今流行りのタイムパフォーマンスも良い。

 

高校の勉強なんで、入ってから何とかすればいいや!

 

 

 

でも、これをやると

 

「中学内容がわかっている前提」ではじまる

 

高校物理基礎、高校化学基礎で苦しむんですよね。

 

 

この2教科とも「成績2」とかやると

 

総合型(推薦)の道は閉ざされます。

 

高1の冬、もう推薦はあきらめなければならない時期に来ています。

 

なぜか?

 

今後どの教科も、さらに難しくなるので

 

もう逆転が難しいから。

 

成績2の生徒が、急に成績4になるとか、

 

中学とちがって高校では難しい。

 

 

単元が簡単になって「やった!高得点」だったとしても、

 

周りも上がるので成績は変わらない。

 

 

的を絞れば「数学や理科が苦手な子でも、成績4」は可能なので

 

是非、ご相談ください。

 

 

 

今年の卒塾生も数学と理科は苦手でしたけど

 

成績は10段階でだいたい8をキープ。

 

ミッションコンプリートです。