「勉強の仕方がわからない」原因。
2023.02.22
「勉強の仕方がわからない」
もちろん「今進んでいる学校の内容がわからない」のだろうけど
原因はもっとちがうところにある。
例えば、中1の方程式の文章題
5%の食塩水100gに、10%の食塩水150gを混ぜました。何%の食塩水になりますか。
食塩水250g、食塩が5g+15g=20g
で答えは8%だけど
食塩の5gと15gを出せない。
小5の割合でつまづいているのだ。
このパターンは多い。
高校生でも割合があやしい生徒はいるようだ(高校偏差値60以上の生徒談)。
これを中学生が自己分析するのは無理(もしくは嫌)なので
「勉強の仕方がわからない」で片づけるのではないでしょうか?
「勉強の仕方がわからない」のではなくて、
だいぶ前にやった大切な基礎内容が抜けているんです。